日常業務・操作等

(93件)
絞り込む

絞り込み検索

キーワード

カテゴリ

看護記録作成時に算定項目の自動選択を行うための設定方法

モバカルナースで訪問看護記録を作成する際に一部の算定項目を自動選択します。この機能を使用する場合、以下の方法で施設基準と利用者毎の設定を行ってください。 施設基準の設定 メニューから『設定>1-1.施設情報』で『施設基準』を選択します。 各項目を選択し、『保存』を押します。 ここで設定した算定項目は全ての利用者で看護記録を作成する際に…

介護保険 算定項目別の自動算定条件一覧

介護保険の算定項目はモバカルナースで自動的に選択される項目、給管帳クラウドで自動選択される項目、手動での選択が必要となる項目に分かれます。 詳細は下記を参照ください。   モバカルナースが自動的に選択する算定項目 モバカルナースが自動選択を行う項目とその条件、算定のタイミングは表のとおりです。     モバカルナースの算定…

褥瘡評価記録の書き方

訪看記録の『褥瘡評価記録』タブから新規作成で画面を開きます。   日付・時間、部位、該当する項目のチェックを入れ『完了』をクリックします。   メモ、写真を登録することができます。   部位ごとのデータが作成されます。 最新の記録が枠内の一番右に表示されます。 過去の記録が多い場合は「以前のデ…

褥瘡評価記録の入力方法(動画マニュアル)

[embed]https://sp.movacal.net/manual/nurse/videos/08.mp4[/embed]

温度板の入力方法

利用者のメニュー「温度板」から温度板を作成することができます。 手順については下記を参照ください。   ①入力ボタンの選択 対象の利用者の画面から『温度板』を選択し、を押します。     ②温度板作成画面から入力・編集が行えます。   体温・脈拍・血圧・体重は『訪看記録』『訪問時メモ』から反映…

基本情報

各利用者のメニュー『利用者』>『基本情報』からは利用者登録時に入力した氏名、住所、生年月日や主治医等の情報の閲覧・編集をすることができます。 編集方法と各項目の説明については下記を参照ください。   『編集』を選択 モバカルネットと連携をしている利用者の場合は『自ST』の基本情報のみ編集が可能です。 各項目の説明 <基本情報の左…

利用者の請求先住所、請求先宛名、支払方法、口座情報の登録方法

利用者の基本情報から利用者毎の請求先や口座情報等の登録を行うことができます。 ここで入力した内容は収納管理機能や全銀協データ出力機能に反映されます。特に全銀協データ出力機能を使用する場合は、支払方法と口座情報の登録は必須となりますので、下記の手順を参照の上登録を行ってください。…

訪看記録Ⅰ

『利用者>訪看記録Ⅰ』からは訪問看護記録書Ⅰの作成、印刷を行うことができます。 入力、印刷方法は下記を参照ください。 新規登録 ①対象の利用者の『利用者>訪看記録Ⅰ』を選択し、『新規登録』を押します。 ②各項目を入力し、『登録』を押します。 編集 ①対象の利用者の『利用者>訪看記録Ⅰ』を選択し、画面下部の『編集』を押します。 ②各項…

訪問予定(日表示)

『訪問予定』から職員ごとの予定の確認や登録・変更を行うことができます。 操作手順 1. メニュー>『訪問予定』>『日表示』を選択します。 2.予定の確認・登録・変更を行いたい『職種』『グループ』を選択します。 3.予定の登録を行う場合は予定の登録したい部分をクリックします。 4.『予定の新規作成』画面から利用者の名前等の情報を入力し…

利用者の登録方法

利用者を新規に登録する場合、設定メニューの「利用者情報」→「利用者登録」から登録を行います。 以降の操作はモバカルネットと連携して利用者を登録する方法、連携せずに登録する方法とで操作が異なります。   モバカルネットと連携して利用者を登録する 下記の操作を行うことでモバカルネットから利用者の基本情報を引用し、モバカルナースに利用者を登録…

2-2.タグ管理

『利用者>基本情報』で使用する「タグ」を登録する画面です。 基本情報にタグを登録すると、利用者画面上部に目印として表示されます。また、「利用者情報」>「詳細検索」からタグ別に患者を抽出できるようになります。   操作手順 『新規登録』を押し、タグ名を入力の上『登録』を押すと登録完了です。 既に利用者に紐づけされているタ…

連絡事項・掲示板の使用方法

ホーム画面の『連絡事項』を使用いただくことで、チャット感覚で院内の情報共有を行うことができます。 1)書き込みたい掲示板を選択し『新規作成』からメッセージ入力画面を開きます。   掲示板はボタン、もしくは『設定>10-4.掲示板管理』から任意の名称の掲示板を追加することができますが、一度でもメッセージを投稿した掲示板は削除できませんのでご…

精神訪看記録Ⅰ

『利用者>精神訪看記録Ⅰ』からは精神訪問看護記録書Ⅰの作成、印刷を行うことができます。 入力、印刷方法は下記を参照ください。 新規登録 ①対象の利用者の『利用者>精神訪看記録Ⅰ』を選択し、『新規登録』を押します。 ②各項目を入力し、『登録』を押します。 編集 ①対象の利用者の『利用者>精神訪看記録Ⅰ』を選択し、画面下部の『編集』を…

訪問予定(週表示)

『訪問予定』から職員ごとの予定の確認や登録・変更を行うことができます。 操作手順 1. メニュー>『訪問予定』>『週表示』を選択します。   2.『職種』『グループ』『ユーザ』から予定の確認・登録・変更を行いたいユーザを選択します。   3.予定の登録を行う場合は予定の登録したい部分をクリックします。 &nb…

訪問予定(月表示)

『訪問予定』から職員ごとの予定の確認や登録・変更を行うことができます。 操作手順 1. メニュー>『訪問予定』>『月表示』を選択します。   2.『職種』『グループ』『ユーザ』『施設一覧』から予定の確認・登録・変更を行いたいユーザを選択します。     3.予定の登録を行う場合は予定の登録したい部分をク…

訪問予定(月 (時間)表示)

『訪問予定』から職員ごとの予定の確認や登録・変更を行うことができます。 操作手順 1. メニュー>『訪問予定』>『月(時間)表示』を選択します。   2.『職種』『グループ』『ユーザ』から予定の確認・変更を行いたいユーザを選択します。   3.ドラッグ&ドロップで予定日時の変更ができます。  …

訪問予定(月間イベント)

『訪問予定』から職員ごとの予定の確認や登録・変更を行うことができます。 操作手順 1. メニュー>『訪問予定』>『月間イベント』を選択します。   2.予定の確認・登録・変更を行いたい『職種』『グループ』を選択します。   3.予定の登録を行う場合は予定の登録したい部分をクリックします。   4.…

訪問予定(予定検索)

『訪問予定』から検索条件を指定して予定を検索することができます。 操作手順 1. メニュー>『訪問予定』>『予定検索』を選択します。   2.条件を設定して『検索』を押します。 検索結果ではユーザ、日時、利用者名・イベント名、訪問済、訪問タイプ、保険タイプ、メモが確認できます。    …

訪問予定の管理(動画マニュアル)

[embed]https://sp.movacal.net/manual/nurse/videos/05.mp4[/embed]

保険種類の自動選択フロー

看護記録作成時の保険種類は ・利用者の年齢 ・モバカルナース内に登録されている介護保険の情報 ・別表7又は特別指示書の期間内か を条件に自動的に選択します。 選択のフローについては下記の画像を参照ください。 <補足> ・介護保険及び別表7の登録は利用者のメニュー『利用者』→『保険情報』から行えます。 ・特別指示書の期間の登録は…