日常業務・操作等

(93件)
絞り込む

絞り込み検索

キーワード

カテゴリ

メモ

メモの『訪問時メモ』と『事務連絡』には利用者に関するメモを入力することができます。入力したメモの内容はタイムライン上に表示されるので付箋の様な感覚で使用いただくことができます。 どちらのメモも職種や権限を問わず入力することができます。また、使い分けについては当社からの指定はございませんので、下記の特徴を参照いただき、お客様で運用ルールを決めたうえで…

訪問看護記録(訪問看護記録書Ⅱ)の作成方法

利用者のメニュー「訪看記録」から訪問看護記録書Ⅱを作成することができます。 手順については下記を参照ください。 ①新規作成ボタンの選択 対象の利用者の画面から『訪看記録』を選択し、訪問看護記録タブの『新規作成』を押します。   ②訪問タイプ、訪問日時、訪問回数、訪問者を入力します。 ※訪問時間と訪問タイプは必須入力となります。 …

精神訪問看護記録(訪問看護記録書Ⅱ)の作成方法

利用者のメニュー「訪看記録」から精神訪問看護記録書Ⅱを作成することができます。 手順については下記を参照ください。 ①新規作成ボタンの選択 対象の利用者の画面から『訪看記録』を選択し、訪問看護記録タブの『新規作成』を押します。 ②訪問タイプ、訪問日時、訪問回数、訪問者を入力します ※訪問時間と訪問タイプは必須入力となります。 <時…

居宅・施設別一覧

利用者の訪問先区分で居宅や施設に紐づけした患者名が表示されます。 利用者を入居中の施設別、サテライト別に表示することができます。 なお、この表示ではステータスが「診療中」「入院中」の利用者以外は表示されません。 (『死亡』のステータスで死亡日を登録した場合は、翌月9日までは表示されます) 「一時休止」「死亡」「中止」の利用者を表示したい場合は『…

詳細検索

条件に合わせて利用者の検索を行うことができるメニューです。   住所や担当ケアマネ、タグ等の基本情報に登録した内容で利用者の絞り込みを行うことができます。 絞り込んだ利用者の一覧はcsvファイルで出力することもできます。   特定疾病、別表 7、別表 8-1、別表 8-2 に該当する利用者の検索も可能です。 利用者…

待機利用者

初回訪問前の利用者を一時的に登録することができる機能です。登録した情報を元に新規に利用者登録をすることもできます。 <待機利用者の新規登録> 『新規登録』から新しく待機利用者を登録することができます。   <登録した待機利用者の情報を元に利用者登録を行う方法> 待機利用者を選択し、『利用者登録』を押すことで入力した情報を元に利用者…

訪問看護記録(定期巡回)の作成方法

利用者のメニュー「訪看記録」から定期巡回の訪問看護記録書Ⅱを作成することができます。 手順については下記を参照ください。   事前準備 施設基準の設定 『設定>1-1.施設情報』から施設基準タブ>「サービス提供体制強化加算(定期巡回)」を設定します。 この設定を行い、訪問看護記録時に定期巡回のサービスを選択すると「サービス提供体制強…

1-5.サービス管理

本設定メニューでは以下のオプション利用の申込みを行うことができます。 ・利用アカウント数の変更 ・インターネットFAXオプション ・モバカルミーツ Web 会議オプション     利用アカウント数の変更 「1.アカウント数」の変更ボタンを押し、希望のアカウント数を入力の上「申し込みを行う」を選択いただくとアカウントの追加…

1-6.モバカル連携

事業所と連携しているモバカルネットを確認できるメニューです。 …

1-7.保険者管理

モバカルナースから保険者の登録をするためのメニューです。 ※モバカルナースから登録すると給管帳へも反映します。   操作手順 介護保険者の登録 ①介護タブを選択し『新規登録』を押します。   ②保険者番号、保険者名称を入力し『登録』を押すと完了です。基本情報の入力は省略することも可能です。 ※新規登録画面で介護…

業務日報作成

日毎の出勤者や訪問した利用者等の情報の一覧を業務日報として提出することができます。 <日報印刷イメージ>   操作手順 1.全体メニューから『日報・勤怠』を選択します。   2.日報を作成したい日付から『作成』ボタンを押します。 <注意> 日報の作成が行えるのは現在の日付から7日前までがデフ…

勤務表

本機能では勤怠管理から各ユーザが入力した勤怠の実績や取得した年休、月当たりの勤務時間等の情報を確認することができます。 また、本機能から「従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表」を作成することができます。 本機能を使用するために事前に必要な設定等 ・設定の『1-4.勤務シフトマスタ管理』の登録 ・設定の『1-2.ユーザ管理』からユーザー毎の勤怠管理設定…

オンコール予定表

本機能は2021年9月27日の機能追加で公開されました。 本機能ではオンコール当番の担当者を登録することができます。なお、本機能にで登録した内容については『訪問予定』などの他の機能には共有されませんのでご注意ください。 操作方法 1)全体メニューから「日報・勤怠」を選択 2)オンコール予定表を選択します。 3)オンコール担当者を登録したい日…

2-1.サマリ項目

利用者の基本情報の項目を追加することができるメニューです。   操作手順 『新規登録』を押し、各項目を入力の上『登録』を押すと登録完了です。 注意 追加した項目は削除はできません。新規登録した項目が不要な場合は非表示に設定してください。 <項目の詳細説明> 項目名 説明 入力タイ…

ホーム画面と各メニューの説明

ホーム画面の説明 ①掲示板 事業所内で共有したいメッセージの書き込み・返信が行えます。 +ボタンを押すことで掲示板を追加することができます。 ※書き込みを行った掲示板は削除できませんのでご注意ください。 ②重症利用者 利用者の『基本情報』のステータスで重症度を設定した利用者の名前が表示されます。 重症度の高い利用者、対応に注意を要す…

ホーム画面の説明(動画マニュアル)

[embed]https://sp.movacal.net/manual/nurse/videos/02.mp4[/embed]

訪問看護記録の入力方法(動画マニュアル)

[embed]https://sp.movacal.net/manual/nurse/videos/07.mp4[/embed]

レセプト(モバカルナースから給管帳クラウドへの算定項目の送信)

送信方法 1.モバカルナースのメニューから『請求業務』を選択します。 2.『レセプト』をクリックします。 3.訪問日ごとの算定内容を確認します。 4.算定内容の修正をします(必要な場合)   ボタンまたは訪問看護記録から算定内容を修正。(算定内容に修正がある場合) 職種・訪問回数はボタンからの修正が出来ないため訪問看護…

カルテ(訪問看護記録)の表示方法(動画マニュアル)

[embed]https://sp.movacal.net/manual/nurse/videos/06.mp4[/embed]

年休承認

勤怠管理から申請された年休を有効にするには勤怠承認者による承認が必要となります。 勤怠承認者に設定されているユーザーは本記事を参照の上申請された年休に対し承認または却下を行ってください。 なお、勤怠の承認者はユーザー毎に設定する必要があります。勤怠の承認者の設定方法については「1-2.ユーザ管理」の「2.勤怠管理に関する設定」を参照ください。 操作方法…