記事一覧

利用者の請求先住所、請求先宛名、支払方法、口座情報の登録方法

利用者の基本情報から利用者毎の請求先や口座情報等の登録を行うことができます。 ここで入力した内容は収納管理機能や全銀協データ出力機能に反映されます。特に全銀協データ出力機能を使用する場合は、支払方法と口座情報の登録は必須となりますので、下記の手順を参照の上登録を行ってください。…

訪看記録Ⅰ

『利用者>訪看記録Ⅰ』からは訪問看護記録書Ⅰの作成、印刷を行うことができます。 入力、印刷方法は下記を参照ください。 新規登録 ①対象の利用者の『利用者>訪看記録Ⅰ』を選択し、『新規登録』を押します。 ②各項目を入力し、『登録』を押します。 編集 ①対象の利用者の『利用者>訪看記録Ⅰ』を選択し、画面下部の『編集』を押します。 ②各項…

訪問予定(日表示)

『訪問予定』から職員ごとの予定の確認や登録・変更を行うことができます。 操作手順 1. メニュー>『訪問予定』>『日表示』を選択します。 2.予定の確認・登録・変更を行いたい『職種』『グループ』を選択します。 3.予定の登録を行う場合は予定の登録したい部分をクリックします。 4.『予定の新規作成』画面から利用者の名前等の情報を入力し…

利用者の登録方法

利用者を新規に登録する場合、設定メニューの「利用者情報」→「利用者登録」から登録を行います。 以降の操作はモバカルネットと連携して利用者を登録する方法、連携せずに登録する方法とで操作が異なります。   モバカルネットと連携して利用者を登録する 下記の操作を行うことでモバカルネットから利用者の基本情報を引用し、モバカルナースに利用者を登録…

2-2.タグ管理

『利用者>基本情報』で使用する「タグ」を登録する画面です。 基本情報にタグを登録すると、利用者画面上部に目印として表示されます。また、「利用者情報」>「詳細検索」からタグ別に患者を抽出できるようになります。   操作手順 『新規登録』を押し、タグ名を入力の上『登録』を押すと登録完了です。 既に利用者に紐づけされているタ…

連絡事項・掲示板の使用方法

ホーム画面の『連絡事項』を使用いただくことで、チャット感覚で院内の情報共有を行うことができます。 1)書き込みたい掲示板を選択し『新規作成』からメッセージ入力画面を開きます。   掲示板はボタン、もしくは『設定>10-4.掲示板管理』から任意の名称の掲示板を追加することができますが、一度でもメッセージを投稿した掲示板は削除できませんのでご…

お知らせ(2021年)

2021年お知らせ[2021.12.13] 「1-1.施設情報」の連携設定の説明にインターネットFAXを利用する際の設定方法を追記しました。[2021.12.08] ・機能追加を行いました。詳しくは2021年12月8日(ver4.2)の更新内容を参照ください。2021年12月8日(ver4.2)の更新内容 ・機能追加関連する以下…

サテライトでの利用方法

※以下の説明は給管帳クラウドおよびモバカルナースの今後の機能追加により変更になる可能性がございます。

精神訪看記録Ⅰ

『利用者>精神訪看記録Ⅰ』からは精神訪問看護記録書Ⅰの作成、印刷を行うことができます。 入力、印刷方法は下記を参照ください。 新規登録 ①対象の利用者の『利用者>精神訪看記録Ⅰ』を選択し、『新規登録』を押します。 ②各項目を入力し、『登録』を押します。 編集 ①対象の利用者の『利用者>精神訪看記録Ⅰ』を選択し、画面下部の『編集』を…

訪問予定(週表示)

『訪問予定』から職員ごとの予定の確認や登録・変更を行うことができます。 操作手順 1. メニュー>『訪問予定』>『週表示』を選択します。   2.『職種』『グループ』『ユーザ』から予定の確認・登録・変更を行いたいユーザを選択します。   3.予定の登録を行う場合は予定の登録したい部分をクリックします。 &nb…