記事一覧

操作履歴
モバカルナース内で行った操作履歴を表示します。 ユーザー選択・利用者選択・期間選択をすることで情報を絞って表示することができます。 ユーザー選択は、「1-2.ユーザ管理」>ユーザー氏名選択>スケジュール表示に一日でもチェックが入っていないと候補に氏名が表示されません。 CSV出力 操作履歴をCSVファイルで出力することができます。…
-
2023.08.22 -
2024.11.22 -
80view

訪問予定(一覧表示)
『訪問予定』から職員ごとの予定の確認や登録・変更を行うことができます。 利用者毎に予定を登録したい場合は利用者の『カレンダー』から登録ください。 操作手順 1. メニュー>『訪問予定』>『一覧表示』を選択します。 2.『職種』『グループ』から予定の確認・登録・変更を行いたい職種を選択します。 3.予定の登録を行う場合は予定…
-
2021.03.29 -
2025.05.30 -
849view

メモ
メモの『訪問時メモ』と『事務連絡』には利用者に関するメモを入力することができます。入力したメモの内容はタイムライン上に表示されるので付箋の様な感覚で使用いただくことができます。 どちらのメモも職種や権限を問わず入力することができます。また、使い分けについては当社からの指定はございませんので、下記の特徴を参照いただき、お客様で運用ルールを決めたうえで…
-
2021.05.06 -
2025.03.27 -
313view

訪問看護記録(訪問看護記録書Ⅱ)の作成方法
利用者のメニュー「訪看記録」から訪問看護記録書Ⅱを作成することができます。 手順については下記を参照ください。 ①新規作成ボタンの選択 対象の利用者の画面から『訪看記録』を選択し、訪問看護記録タブの『新規作成』を押します。 ②訪問タイプ、訪問日時、訪問回数、訪問者を入力します。 ※訪問時間と訪問タイプは必須入力となります。 …
-
2021.02.13 -
2025.03.27 -
1032view

精神訪問看護記録(訪問看護記録書Ⅱ)の作成方法
利用者のメニュー「訪看記録」から精神訪問看護記録書Ⅱを作成することができます。 手順については下記を参照ください。 ①新規作成ボタンの選択 対象の利用者の画面から『訪看記録』を選択し、訪問看護記録タブの『新規作成』を押します。 ②訪問タイプ、訪問日時、訪問回数、訪問者を入力します ※訪問時間と訪問タイプは必須入力となります。 <時…
-
2023.07.26 -
2025.02.13 -
142view

居宅・施設別一覧
利用者の訪問先区分で居宅や施設に紐づけした患者名が表示されます。 利用者を入居中の施設別、サテライト別に表示することができます。 なお、この表示ではステータスが「診療中」「入院中」の利用者以外は表示されません。 (『死亡』のステータスで死亡日を登録した場合は、翌月9日までは表示されます) 「一時休止」「死亡」「中止」の利用者を表示したい場合は『…
-
2023.07.13 -
2025.04.18 -
192view

詳細検索
条件に合わせて利用者の検索を行うことができるメニューです。 住所や担当ケアマネ、タグ等の基本情報に登録した内容で利用者の絞り込みを行うことができます。 絞り込んだ利用者の一覧はcsvファイルで出力することもできます。 特定疾病、別表 7、別表 8-1、別表 8-2 に該当する利用者の検索も可能です。 利用者…
-
2023.07.13 -
2025.01.30 -
126view

待機利用者
初回訪問前の利用者を一時的に登録することができる機能です。登録した情報を元に新規に利用者登録をすることもできます。 <待機利用者の新規登録> 『新規登録』から新しく待機利用者を登録することができます。 <登録した待機利用者の情報を元に利用者登録を行う方法> 待機利用者を選択し、『利用者登録』を押すことで入力した情報を元に利用者…
-
2023.07.13 -
2023.09.04 -
90view

訪問看護記録(定期巡回)の作成方法
利用者のメニュー「訪看記録」から定期巡回の訪問看護記録書Ⅱを作成することができます。 手順については下記を参照ください。 事前準備 施設基準の設定 『設定>1-1.施設情報』から施設基準タブ>「サービス提供体制強化加算(定期巡回)」を設定します。 この設定を行い、訪問看護記録時に定期巡回のサービスを選択すると「サービス提供体制強…
-
2023.10.13 -
2023.10.19 -
127view