機能追加

1.利用者のカレンダー画面から予定登録を行う際に算定予定の訪問看護費や加算を選択できるようになりました。(介護保険のみ)

詳しくは以下の記事を参照ください。
利用者の『カレンダー』の使用方法

2.訪問看護記録作成時に予定に登録した訪問看護費や加算を反映するようにしました。(介護保険のみ)

訪問予定又はカレンダーから訪問看護費や加算を選択している場合、看護記録作成時に予定に登録されている算定項目が反映されるようになりました。

①本機能を使用する場合は設定メニューの「1-1.施設情報」(設定メニューを開き最初に表示される画面)から『訪看記録作成の予定反映表示』を「する」に設定してください。

②上記設定を行いますと、看護記録作成時に予定に登録している日時、訪問タイプ、保険タイプ、算定項目が表示されます。
『記録に反映』を押すと予定の内容が看護記録に反映されます。

③予定に算定項目を入力していない場合は従来通り『施設基準』及び利用者の『保険情報』に登録している加算情報を元に自動算定が行われます。

3.サービス提供票に電話番号・FAX番号が表示されるようになりました。

モバカルナースから出力できるサービス提供票に「10-1.多職種連携」で設定した居宅介護支援事業所の電話番号とFAX番号が記載されるようになりました。

機能修正

1.医療保険で月の途中に保険者を変更した場合に収納管理機能で請求情報を正しく取得できない問題を修正しました。

これまで引っ越し等に伴い月の途中で医療保険の保険者が変更になった場合収納管理でエラーが出ていましたが、正しく請求金額を取得できるようにしました。

2.訪問看護計画書で「評価」欄を入力しない場合でも「問題点・解決策・評価」の3つに欄を分けて印刷できるようにしました。

訪問看護計画書の「評価」を入力しなかった場合、入力画面と印刷時の表示が一致しない仕様となっていましたが、入力した通り印刷できるよう修正しました。詳細は下図も参照ください。

3.訪問看護報告書の訪問日欄について、訪問タイプ「緊急訪問」で看護記録を作成した日にちに×を表示するようにしました。

これまでは緊急訪問看護加算を算定した日のみ×が表示されていましたが、看護記録の訪問タイプが「緊急訪問」の日に×を表示するようにしました。

関連記事