-
2021.03.29 -
2025.05.30
訪問予定(一覧表示)
『訪問予定』から職員ごとの予定の確認や登録・変更を行うことができます。
利用者毎に予定を登録したい場合は利用者の『カレンダー』から登録ください。
操作手順
1. メニュー>『訪問予定』>『一覧表示』を選択します。
2.『職種』『グループ』から予定の確認・登録・変更を行いたい職種を選択します。
3.予定の登録を行う場合は予定の登録したい部分をクリックします。
4.『予定の新規作成』画面から利用者の名前等の情報を入力し、『作成』をクリックします。
<入力項目の詳細説明>
5.予定からの算定項目の入力
予定登録または変更の際に保険タイプを「介護」に設定した上でボタンを押すと算定項目を選択できます。
※1-1.施設情報>施設基準と利用者>保険情報>介護保険>自動算定対象・自動算定対象外で登録されている内容に合わせて自動でチェックが入ります。実際の算定と異なる場合は手動でチェックを外してください。
自動選択される算定項目はこちらをご覧ください。
※利用者のその予定日時点の介護度と異なる介護サービスを選択した場合にアラートを表示します。
6.以上で登録完了です。
7.登録した予定の変更・削除を行う方法
登録した予定の訪問タイプ(訪問タイプを登録していない場合はアイコン)をクリックすると『予定変更』画面が表れ、予定の変更や削除することができます。
8.ドラッグ&ドロップで予定日時や訪問者の変更ができます。
訪問ステータス
訪問予定に登録されている日付で訪問予定のユーザーが訪問看護記録を作成すると、訪問ステータスが「未訪問」から「訪問済」に変わります。
訪問ステータスが「訪問済」になると一覧表示上の利用者のアイコンも変化するので、訪問済みかどうか視覚的に分かりやすくなります。
※一度自動的に変更されたステータスは、訪問看護記録を編集して削除したり中断に変えても自動で元には戻りません。必要に応じ編集から変更してください。
訪問予定に登録されていない利用者の訪看記録がある場合、訪問予定>一覧表示の「予定外」に表示されます。
その他のメニュー
ユーザ名横の四角アイコンから、予定に関する様々な機能をご利用いただくことができます。
利用者登録
施設など、特定の条件の利用者予定を一括で登録する機能です。
訪問予定表
ユーザごとに1日の訪問予定表を出力する機能です。
出力項目は出力時に表示したい項目を選択することができます。
月間予定表作成
利用者ごとに月間予定表が出力されます。
利用者の『カレンダー』タブから出力する予定表と同一の書式です。