機能拡張

1.掲示板に関する機能追加・仕様変更

掲示板でメッセージを入力する際に、利用者のリンクを追加できるようになりました。

2.利用者情報に関する機能追加・仕様変更

1)利用者の「主治医」「施設名」「ケアマネージャー」の入力欄を候補検索に変更しました。

利用者情報>利用者の「主治医(医療機関)」「施設名」「ケアマネージャー(居宅介護支援事業所)」の入力欄を候補検索に変更しました。文字を入力すると、該当する候補が表示されます。

【主治医(医療機関)】

【施設名】

【ケアマネージャー(居宅介護支援事業所)】

2)指示期間を登録する際に期間が重複している場合の動きを変更しました。

カレンダー>訪看指示>指示期間を登録する際に期間が重複している場合の動きを変更しました。カレンダー>指示期間を登録する際に期間が重複している場合は「重複している期間がありますが登録しますか。」という文言が出る仕様になりました。

OKの場合:
カレンダーに指示期間が登録されますが、給管帳・保険情報>指示書には反映しません。
キャンセルの場合:
何も登録されず画面が閉じます。

 

3.予定登録、看護記録に関する機能追加・仕様変更

1)訪問予定の地図・ルート表示の時間とルート変更に関する仕様を変更しました。

2)訪問看護記録の過去DO画面にカスタマイズしたバイタルも表示するようにしました。

設定「10-6.カスタムバイタル」で追加したカスタムバイタル項目を訪問看護記録の過去DOウィンドウで「排尿」の下に表示するようにしました。

3)期日管理画面の訪看指示書期間の表示を変更しました。

情報・集計>期日管理画面の訪看指示書期間の表示仕様を変更しました。帯をクリックすると「医療機関」「主治医」「残日数」などの患者情報詳細が確認できます。

色・記号 内容
ピンク色 訪問看護
青色 精神訪看
紫色 訪問看護及び精神訪問看護
特別訪看
精神特別訪看
訪問点滴指示

4.看護文書に関する機能追加・仕様変更

1)一括印刷する際、宛名の表紙の出力有無を選択できるようにしました。

情報・集計>一括印刷画面で、一括印刷する際に「宛名の表紙を出力する」のチェックを外して「一括作成」ボタンを押すと、宛名の表紙は印刷せず、訪問看護計画書だけを印刷できます。

2)医療公費を公費の種類でフィルターできるようにしました。

情報・集計>期日管理画面の医療公費タブで、「公費種別フィルター」をクリックして表示される医療公費リストにチェックがある公費だけが、一覧に表示されます。表示したくない医療公費は、チェックを外してください。

 

5.収納管理、全銀データ出力に関する機能追加・仕様変更

1)当月請求も過去未収金もない利用者を表示対象から除外できるようになりました。

一括情報更新を行った後、収納管理画面の右上にある「全て表示」のドロップダウンリストから「未収を含め請求がある人を表示する」を選択すると、当月請求も過去未収金もない利用者を一覧から除外することができます。

2)過去未収額の有無を選択できるようになりました。

以前は何も選択しない状態で過去未収額が含まれていましたが、条件の「過去未収額を含める」にチェックを入れて「出力」ボタンを押すと、過去未収額の金額もデータ出力されるようにしました。

過去未収額を含める場合:
条件「過去未収額を含める」にチェックを入れて「出力」ボタンを押す
過去未収額を含めない場合:
条件「過去未収額を含める」にチェックを入れずに「出力」ボタンを押す 

6.その他軽微な機能追加・不具合の修正

1)利用者一覧の行の高さを小さくしました。

全銀協データ出力画面で、利用者の行の余白を省き、高さを小さくしました。

【変更前画面】

【変更後画面】

2)連携先クリニックのモバカルネットで印鑑が表示されない不具合を修正しました。

看護文書>印鑑を反映させた文書をクリニック連携した時、連携先クリニックのモバカルネットで印鑑が表示されない不具合を修正しました。

3)「ユーザ」で割り振られた色と予定に反映する色が異なる不具合を修正しました。

訪問予定>「日表示」「月間イベント」>グループで表示した際に「ユーザ」で割り振られた色と予定に反映する色が異なる不具合を修正しました。

<この記事の更新内容>
2023-02-21
・「6.その他軽微な機能追加・不具合の修正」に以下の項目を追加しました。
2)連携先クリニックのモバカルネットで印鑑が表示されない不具合を修正しました。
3)「ユーザ」で割り振られた色と予定に反映する色が異なる不具合を修正しました。
・「2.利用者情報に関する機能追加・仕様変更」に以下の項目を追加しました。
2)指示期間を登録する際に期間が重複している場合の動きを変更しました。

関連記事