-
2022.05.30 -
2023.07.06
2022年6月の更新内容(ver4.6)
機能追加内容
1.褥瘡評価記録がDESIGN-R2020に対応しました。
主な変更箇所は以下の通りです。
①Depth(深さ)の選択肢にDTIを追加
②Inflammation/Infection(炎症/感染)の選択肢に3Cを追加
2.訪問看護記録を中断状態で保存できるようになりました。
訪問看護記録を保存の保存方法に「中断」を追加しました。看護記録の入力途中などに一時的に保存したい場合等に使用ください。
中断で保存した看護記録は、タイムライン等の訪問日時の横に「中断」というラベルが表示されます。
中断で保存した看護記録は、タイムライン等の訪問日時の横に「中断」というラベルが表示されます。
従来通りの登録ボタンから保存した場合は「完了」というラベルが表示されます。
また、「登録」で保存した場合は訪問予定のステータスが「訪問済」に変わり一覧表示でのアイコンも変化します。
3.訪問看護療養費明細書用の指示期間をモバカルナースから入力できるようになりました。
保険情報から指示期間(訪問看護指示書の種類・期間)を入力できるようになりました。詳しくは下図を参照ください。
4.一括印刷で利用者本人向けの訪問看護計画書だけを一括で印刷できるようになりました。
これまではケアマネや主治医向けの計画書を印刷する際に利用者向けの計画書も印刷することができましたが、今回の機能追加により本人向けの計画書だけを一括印刷できるようになりました。
※精神科用の計画書は一括印刷には未対応となっています。
5.月次文書管理で、本人向けの計画書の印刷や送付状況を確認できるようになりました。
6.看護文書に「フリー書式文書」を追加しました。
7.期日管理の訪問看護指示書で表示するステータスを指定できるようになりました。
8.詳細検索・月次文書管理・期日管理で利用者のID・氏名等でソート(表示の並び替え)できるようになりました。
9.全銀協データを出力する際にIDや氏名でソートできるようになりました。
全銀協データの出力画面に「並び順」という項目を追加しました。ID・氏名をソートして一覧を表示することができます。
出力される全銀協データもここで設定した順番で出力されます。
10.利用者の基本情報内の関連職種を追加する際に、事業所を検索できるようになりました。
利用者の基本情報から関連職種で薬局等の事業所を紐づける際に、事業所をキーワードで検索できるようになりました。