モバカルナースと給管帳クラウドを使用いただく上での基本操作と操作ごとのソフトの使い分けは下記のとおりです。
より詳しい使い方についてはそれぞれの項目のリンク先を参照ください。

マスター登録関連業務

職員情報の登録や保険者の登録等、モバカルナースや利用者登録する上で事前に設定が必要となる内容です。

<モバカルナースで行う操作>

  • ユーザー(職員の登録)
    ・・・モバカルナースをご利用になる職員の登録します。モバカルナースを利用いただく上で必須となる作業です。
  • 医療機関等の関連事業所の登録
    ・・・医療機関やケアマネの事業所の登録方法です。登録した事業所は『利用者>基本情報』から紐づけることができます。利用者に紐づけた事業所は報告書などの文書作成時に宛先として自動的に入力されます。
  • 居宅サービス計画作成者の登録
    ・・・設定>「1-3.他事業所管理」から事業所の登録を行い、居宅サービス計画作成者の登録を行います。利用者に介護保険を登録する上で必須となる作業です。
    (2023年6月よりモバカルナースから居宅サービス計画作成者の登録ができるようになりました)
  • 保険者登録
    ・・・介護・医療の保険者の登録を行います。利用者の保険登録を行う上で必須となる作業です。

<給管帳クラウドで行う操作>

利用者登録関連業務

利用者の新規登録や利用者毎の保険情報の登録に関連する内容です。

予定管理、記録業務

日々の訪問予定の管理や看護記録の作成、計画書や報告書の作成に関連する内容です。

請求業務

介護・医療の保険請求と利用者への利用料の請求に関連する項目です。

<医療介護共通操作>

<介護の保険請求業務>

<医療の保険請求業務>

<利用者への請求業務>

関連記事