-
2021.06.09 -
2025.04.22
実績確定後の訪問看護療養費明細書情報の修正方法(医療)
訪問看護療養費明細書に登録されている医療保険や医療公費、療養費明細書情報の内容の確認、算定項目の修正を行うことができます。
なお、ここで編集した内容は、実績集計を再度行うと削除されてしまいますのでご注意ください。
『患者情報等』『基本情報等』『特記事項等』の内容を加筆・修正する場合は、利用者管理(医療)>詳細>療養費明細書情報から行ってください。
操作手順
①給管帳のメインメニューから『訪問看護(医療)管理』>『訪問看護療養費明細書』を選択します。
②対象の利用者を選択し、『選択』を押します。
この際に請求年月は明細書を修正したい年月に変更してください。
また、初期表示では既に明細書を出力済みの利用者は一覧に表示されません。明細書を出力済みの利用者を表示したい場合は『未出力の利用者だけを表示』からチェックを外してください。
③内容を編集します。
- 『患者情報等』
利用者の保険や公費の番号、特記、主治医の医療機関等を確認できます。備考欄への「低所得Ⅰ」「低所得Ⅱ」の入力はこの画面からも行うことができます。
低所得の設定をしておくことにより、70歳以上で特記『30区オ』に該当する利用者に現物給付を行った場合(自己負担額が上限に達した場合)、『訪問看護療養費明細書』の負担金額欄の負担額と、備考欄に「低所得Ⅰ」もしくは「低所得Ⅱ」が自動記載されます。
- 『基本情報等』
主たる傷病名、心身の状態、訪問終了の状況、指示書の期間等を確認できます。
- 『特記事項等』
特記事項、専門の研修、コメントを確認できます。
- 『療養費』
算定項目の金額、職種、同日訪問回数等を確認・修正できます。
④編集が完了したら、『登録』を押すと入力内容が登録されます。