利用者を新規に登録する場合、設定メニューの「利用者情報」→「利用者登録」から登録を行います。

以降の操作はモバカルネットと連携して利用者を登録する方法連携せずに登録する方法とで操作が異なります。

 

モバカルネットと連携して利用者を登録する

下記の操作を行うことでモバカルネットから利用者の基本情報を引用し、モバカルナースに利用者を登録することができます。モバカルネットと連携したい利用者はこの操作で利用者登録を行ってください。
※この方法で利用者を登録するにはモバカルネットとの連携設定を事前に行う必要があります。

①『クリニック連携』タブを選択します。

『連携クリニック』から連携先の医療機関名を選択します。

③『利用者名』から利用者名の漢字名又はふりがな(ひらがな・全角カタカナ)を入力し、検索します。条件に一致する利用者の「氏名・年齢・モバカルネット上の患者番号」が表示されるので、モバカルナースに登録したい利用者を選択します。

④『利用者ID』にモバカルナース上で使用したい利用者の番号を設定します。この際、桁数は他の利用者と合わせてください。

⑤『登録』ボタンを押すと利用者の登録が完了です。

 

モバカルネットと連携せず利用者を登録する

モバカルネットと連携しない利用者はこの方法で登録してください。

①『利用者登録』タブを選択します。

 

②利用者の基本情報を入力し、『登録』ボタンを押すと利用者登録が完了します。

<必須項目>利用者番号、利用者名、生年月日、性別
※1 利用者番号は全ての利用者で同じ桁数に合わせてください。
※2 住所を登録する際は、丁目か町名の手前にスペースを入力してください。スペースを入力していない場合、給管帳クラウドへ住所が正しく反映されません。

 

以上の方法で利用者を登録すると給管帳クラウドにも利用者が登録されます。
基本情報は後から編集することができます。編集方法については以下の記事も参照ください。
基本情報の編集

モバカルネットと連携せず登録した利用者を連携させる方法

モバカルネットと連携せずに登録した利用者を後から連携させる場合は、この方法で連携させてください。

①該当の利用者の『基本情報』から『編集』を押します。

②連携クリニック欄の『連携する』にチェックを入れ、連携クリニックを選択後、利用者名を入力してプルダウンから選択します。

利用者名を選択しないと正しく連携されませんのでご注意ください。

③登録を押すと連携が完了します。

正しく連携されると、『連携マーク』と基本情報に『医療機関』タブが表示され、モバカルネットのサマリの内容が反映します。

関連記事