本ページは弊社が給管帳をサポートしているステーション様向けです。
オンライン資格確認・オンライン請求はレセコンと接続しますので、レセコンのサポートベンダーが弊社ではない場合は、サポートベンダーにお問い合わせください。

医療機関等向け総合ポータルサイト
こちらのサイトを参考に導入・運用の流れをご確認ください。

 

準備①導入支援事業者と契約

導入支援事業者を選択して契約をしていただく必要があります。

ORCA管理機構の推奨導入支援事業者
・株式会社NTTデータ中国
・リコージャパン株式会社

弊社と医事オンライン資格確認の連携実績があるのはNTTデータ中国です
弊社からは連携の実績があるNTTデータ中国を推奨しておりますが、他の導入支援事業者を選択することもできます。

準備②利用申請 

ステーション様で各種申請を行っていただく必要があります。

・医療機関等向け総合ポータルサイトのユーザー登録
・オンライン資格確認利用申請
・オンライン請求利用申請
・電子証明書発行申請

こちらの内容に関してのお問合せは弊社のサポート対象外になります。

準備③端末の準備

1.レセプト作成用端末・ソフト 
現在ORCA管理機構の方で給管帳のソフトの改修作業を行っております。

給管帳のソフトの改修作業は2024年6月25日に終了しています。(2024月8月13日追記)

給管帳の新たな契約手続き等は不要です。

その他、ステーション様で行う必要がある作業は現状ございません。」
クラウド給管帳はオンライン請求・オンライン資格確認 非対応です。
現在クラウド給管帳を使用している場合は、WebQKANに移行する必要があります。

WebQKANの設定手順(Windows編)
WebQKANの設定手順について、不明点がある場合は
テクニカルサポートにご連絡ください。

テクニカルサポート連絡先:050-5213-7994

<受付時間>
祝祭日、及び年末年始休暇を除く 月曜日~金曜日 9:00-17:00

 

2.モバイル端末(オンライン資格確認) 
3.オンライン資格確認/オンライン請求用端末
4.オンライン資格確認/オンライン請求用ネットワーク回線敷設)

2.3.4.の内容に関してのお問合せは弊社のサポート対象外になるので
導入支援事業者にお問合せください。

準備④その他の事前準備

ステーション様で行っていただく必要があります。

1.安全管理規定を印刷
2.補助金の申請

こちらの内容に関してのお問合せは弊社のサポート対象外になります。

 

関連記事